忍者ブログ
”新米係長”MAKOが習得したビジネスノウハウ、マネジメント、人材育成、コーチングに関するノウハウをさらけ出しています。 このブログは、新米係長さん、サラリーマンの皆さんを応援しています。

スポンサードリンク

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

-----------------------------------------------------------------------
「ビジネスコミュニケーション能力」
「セールススキル」「マネジメントスキル」を極める方法。

先着20名様のみ、無料コンサルティング実施中。
 http://tinyurl.com/2vzm86
-----------------------------------------------------------------------

このメルマガは、新米係長さん、サラリーマンの皆さんを応援しています。
□■----------------------------------------------------------------□■
【負けるな新米係長!~新米係長奮闘記~ #11 】 2008.3.7
     部下の手柄は持っていくなの巻
□■----------------------------------------------------------------□■


こんにちは”新米係長”のMAKOです。


先日、ある企業が管理職を対象に部下の人数に応じて
会食費や冠婚葬祭費に充ててもらうことを目的とした「部下手当」を
支給するというニュースが流れていました。

その企業では、部長級が23人とそれ以外の管理職39人が対象で、
月10万~30万円が支給されるそうですね。

部下とのコミュニケーションに役立たせるために
この制度を設けたらしいですが、

どうなんでしょう、

部下から見ても管理職が手当てもらってるのが分かっているし、
「今月は、まだ部長に飲みに連れてもらっていないな」とか
「今月はまだ、いくら残っているから連れって下さいよ」とか言って
おねだりされたり、
また、飲めない管理職の方は何かと辛いだろうなと思ってしまいますね。


でも、そこまでしてくれる会社も凄いと思います。


自分がその手当てを頂く立場だと・・・、微妙ですね。
確かにコミュニケーションは大事ですが、
その手当を消化するために
コミュニケーションの押し売りになってしまいそうな。。。

ちょっと考えすぎでしょうかね。


さて、先週の日経プラス1の「何でもランキング」に
”新人さん、ここに気をつけて”と言う記事が載っていましたが

その記事の中に、”上司はここに気をつけて”というランキングが
載っていたのご覧になりましたか?

ちょっとご紹介しますね。

【NIKKEIプラス1(2008年3月1日版)から抜粋】
~ここから~

◆上司はここに気をつけて

 1位 言うことや指示がコロコロ変わる
 2位 強い者には弱く、弱い者には強い
 3位 大事な局面で責任逃れ
 4位 感情的で気分屋
 5位 失敗を部下のせいにする
 6位 上司自身が仕事が出来ない
 7位 部下の手柄を持っていく
 8位 部下の指導をしない
 9位 決断力がない
10位 仕事を無責任にすべて部下に丸投げする

~ここまで~

どうですか、思い当たるところはないですか(笑)

確かに納得できる内容ですよね。
私も、肯きながら読んでしまいました。

私が、担当者だった頃も確かにこのような事を思っていたと思います。
そして、私はいつも上司に対して「自分が取っている給料分は仕事しろ」って
思っていたもんです。(今もそうですが)

部下にこのように思われないように、
部下に指示される上司を目指して日々精進しましょうね。

 

今日は、この中にもある内容でお話したいと思います。


題して「部下の手柄は持っていくなの巻」です。

 


■部下の手柄は持っていくなの巻


手柄というまでは無いにしても、
部下の仕事の成果は大事にしてあげたいものです。

仕事の成果と言うものは、その人が頑張って、
ひとつの仕事をやり遂げた結果として、成果に繋がったものであるからです。

成果といってもいろんな形があると思います。

営業活動を成功させて大きな契約をしたというのも成果でしょうし、
社内で難しい内容の会議をうまく取りまとめたのも成果に間違いないでしょう。


何れにしても、
自らが起承転結、PDCAを完結させて仕事の成果に繋げることは
重要だと思いますし、何よりも本人のやりがいに繋がるものだと思います。

部下が道筋をつけて、「ハイどうぞ」っていう感じで
最後のいいところだけを役付が持って行くことだけは避けたいものです。

勿論、すべてと言う訳ではなく時と場合にもよりますが、
可能な限り部下に完結させてあげるべきだと思います。

自分が担当者だった時を思い出してみて下さい。
最後の美味しいところだけを、役付に持っていかれるのって
本当に嫌なものではなかったのではないですか。

そんな嫌な思いは部下にはさせたくは無いですね。


以前、こんなことがありました。

本店から部長がある方針の説明に来た時の事。

今までは、そう言うケースでは慣例で役付が進行役を務めていたわけですが
私はあえて、その業務を担当している部下に進行役を任せました。

私はそのようにしたのは、
その業務を担当している部下は、事業所内の検討や事業所方針の策定まで
実施している事もあり、その会議についても会議の設定から調整まですべて
行っていました。

ですから、最後まで完結させたやりたかったから、
その部下に進行役を務めさせたのでした。
そして、その事がその部下の自信にも繋がるであろうと
確信を持っていたからでした。


終わったあとその部下の目が輝いていたのには、私も嬉しく思いました。


私は、その後も同じ方針で業務をこなしてきたのは言うまでもありません。

そうすることによって、部下の自立心が自然に養われてきたのには驚きました。
正直そこまでは期待していなかったのですが。。。

部下とのコミュニケーションなどで話を聴くと、
やりがいがあるとか意欲が湧くとか言う意見が、聞く事ができたことからも
間違いではなかったのかなと思います。


ただ、今回の本店の部長の説明会のケース。
終わった後に、部長のお付で来ていた役付が、進行役を係長がしなかったのは
ここの事業所だけだったと言ったのには参りましたが。。。

私は、係長がすべき理由はないだろうと
それよりもその業務を担当している部下が進行役、会議を仕切ることで
自信にも繋がるだろうしやりがいにも繋がる、
それで何が悪いのかと言いましたけどね。

その役付からは明確な返事が返ってこなかったのは言うまでも無いですが。。


何れにしても、部下の成果を取り上げるのは
信頼関係にも大きな歪を作りますが、
それよりも部下の成長を止めてしまう事に繋がると考えています。


部下の仕事に対するやりがい、成長を望むなら
部下の仕事を成果を得るまで見守ることが重要です。


時には、胃の痛むほどの我慢も必要かもしれませんが、辛抱しましょう。

部下の成長のために。。。

 


今日はこのくらいにしておきます。
この続きはまた次回と言う事で。。。

 

■今回の教訓

時には成果を見るまで部下の仕事を見守ることも重要です。
それが、部下の成長を促し、仕事のやりがいを持たせます。


■編集後記


部下とのコミュニケーションって大事ですよね。
私もアフター5や出張帰りに、部下を”ガス抜き”に誘っています。

たまに部下のガスも抜いてやらないと、
ガス爆発が起こりかねないですから(笑)

いつも部下とのコミュニケーションで注意を払っているのは
人数と面子ですね。
話の内容によって、人数と面子を選ぶようにしています。

この辺りは何れメルマガでご紹介しようと思います。


ではまた、来週まで。。。


追伸
 【負けるな新米係長!~新米係長奮闘記~】のブログ開設してます。
 メルマガのバックナンバーは、こちらのブログでご覧になれます。
 今後は、人材育成やマネジメントなどの情報も発信していきたいと
 考えています。
 ブログはこちらから ⇒ http://shinmaikakarityo.blog.shinobi.jp/ 

-----------------------------------------------------------------------
【負けるな新米係長!~新米係長奮闘記~】
■発行者  MAKO
■発行周期 毎週金曜日
■ご意見・ご感想は、paopaomanoa@yahoo.co.jp までお願いします。
  尚、送信の際には@を@に変更して下さい。
■配信の登録・変更,解除: http://www.mag2.com/m/0000254612.html
■発行システム 『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
-----------------------------------------------------------------------
(裏)肩の筋肉を和らげる方法見つけました。只今実践中です。

 

PR

このメルマガは、新米係長さん、サラリーマンの皆さんを応援しています。
□■----------------------------------------------------------------□■
【負けるな新米係長!~新米係長奮闘記~ #10 】 2008.2.29
     ”時間外と仕事の量は比例しない?”の巻
□■----------------------------------------------------------------□■


こんにちは”新米係長”のMAKOです。


今日は2月29日だったんですね。
いやぁ。。。
今年がうるう年だった事をすっかり忘れていました。
一日、得した気持ちです(笑)


先日、ある先輩と話をする機会がありました。
実はその先輩は、昨年の異動で新しい職場に移ったばかりで、
慣れない職場で少々お疲れのようでして。

でっ、その内容ですが、

○○(職場名)の人たちは、なかなか帰らないんだよね。
だから帰りづらくって。。。

私は、
急ぐ仕事がなければ帰って自分の為になるようなことをすれば。。。

と言ったのですけどね。


私も、以前その職場にいたので気持ちは良く分かります。

別に明日でも良い仕事でも、
明日突発的に何か起こると出来なくなるから先取りしてやってるんです。
別に明日でも良い仕事なんですけどね。

どう思います?

これが定時時間内の話なら凄いし、素晴らしいことだと思いますよ。
でも時間外の話なので。。。
まぁ、賛否両論あるとは思いますがね。

結局は、自分の仕事を自分でコントロールできないから
こんな強迫観念に襲われて、明日でも良い仕事を今日やっているんです。

そして、悪戯に時間外が増加、疲れが溜まる、翌日の仕事の能率が下がる
自分の時間が取れなくなる、家に帰っても寝るだけ。。。

と悪循環に陥ってしまうんですよね。
かつての私もそうでした。


ですから、気持ちは良く分かるんですけどね・・・。

 

では、本論にいきましょう。


前回は、時間を100%以上に使えば
仕事だけではなくプライベートも充実してくると言うお話をしました。

私もそうだったように、
自分の仕事は自分でコントロールしないと、
時間は生まれてこないと言う事なんですよね。

そして時間外をしているから仕事をしているという勘違い。

この勘違いを払拭しなければ、自分の時間を生み出す事は出来ないでしょう。

今日はそんなお話をします。

 

題して「”時間外と仕事の量は比例しない?”の巻」です。

 


■”時間外と仕事の量は比例しない?”の巻


ちょっと、これを書くとお役所からお叱りを受けそうですが(笑)
きちんと手続きを踏んだ上での仕事なのでご理解を。。

もう、何年も前の話ですが、

その当時私がいた職場では、毎年仕事が猛烈に忙しくなる時期がありました。
その時期ともなると帰るのはいつも午前さま状態。
そんな日が2ヶ月から3ヶ月も続くのです。

最初のうちはいいのですが、日が経つにつれ前日の疲れが溜まってきて
午前中の仕事の能率が低下していったのを覚えています。

そして、終業時間以降になると頭が冴えてきて仕事の能率がアップする
完全に夜型人間が出来上がっていました(笑)


その当時は、若かった事もあって体力的には
あまり苦にはならなかったですね。

やたら眠たかったですけど・・・。


でも、今になって思えば、
めちゃくちゃ時間の無駄な使い方をしていたと思います。
そして時間外を沢山していたことで仕事を沢山していると言う
勘違いをしていたようにも思います。


その当時のある日の仕事を振り返ってみると

 8:50 始業
 9:00~10:00 会議
11:00~12:00 上司への説明
12:00~13:00 休憩&昼食
13:10~15:00 会議
15:00~16:00 上司への説明
16:00~23:00 担当業務
23:00 退社

どうですか、ちょっと極端な事例ですが
一日数回の会議、上司への説明、そして自分の仕事・・・。


午前中と昼一番に会議が集中し、
時間を見計らって上司への説明、
そして自分の仕事ができるのは夕方から

酷いでしょう。

一日の仕事の大部分が打ち合わせや会議と上司への説明。

こんな状態だから必然的に時間外が増加するんですよね。
確かに懐は暖かくなりましたが、
当然のことながら自分の時間を持つことも出来ず。。。

でも、あまりの時間外勤務の多さに
「あぁ、俺は良く仕事をしている」なんて大きな勘違いをしていました。


でも、よくよく考えてみると
自分の担当業務をしているのは16時からの7時間なんです。

まさに作ったような話ですけど、ちょうど所定勤務の時間なんですよ。

いかにそれまでの時間が
自分でコントロールできていないというか
相手に振り回されているかということですよね。

決して、会議とか上司への説明を否定するものでもないですから
誤解のないようにお願いします。


結局、何が言いたいのかと言うと
時間外をしていても必ずしも沢山の仕事をこなしているとは言えない。
と言うことなんです。

一度、あなたも一日の仕事を振り返って見ると分かると思いますが、
無駄にしていたり、効率的に使えていない時間が結構あると思います。

私のこの事例でも、
上司への説明、特に役員への説明なんかは、忙しい相手への説明なので
結構、待ち時間が多いことが良くあります。

そんな時間もはっきり言って勿体ないと思いませんか。

会議でも、上司への説明でも、上手く自分で時間をコントロールできれば
短い時間で済ますことができるかもしれません。

上手く時間の支配権を手元に引き入れることができれば。。。


自分の仕事を振り返ってみると、
そこからはいろんなことが見えてくると思います。
力を入れるところ、抜くところ、省くところ、加えるところ。
その作業が、自分の為に活かせる時間を生み出すコツかもしれません。


一度、自分の仕事を振り返って見ましょう。
何かが見えるはずです。


今日はこのくらいにしておきます。
この続きはまた次回と言う事で。。。

 

■今回の教訓

自分の仕事を振り返ってみると
必ず自分の為に活かせる時間が見つかります。


■編集後記


早いもので、このメルマガを発刊して今日で10号となりました。

こんな拙いメルマガにお付き合いいただきまして
本当にありがとうございます。
感謝しています。

今後ともよろしくお付き合いの程お願い致します。


ではまた、来週まで。。。


追伸
 【負けるな新米係長!~新米係長奮闘記~】のブログ開設してます。
 メルマガのバックナンバーは、こちらのブログでご覧になれます。
 今後は、人材育成やマネジメントなどの情報も発信していきたいと
 考えています。
 ブログはこちらから ⇒ http://shinmaikakarityo.blog.shinobi.jp/ 

-----------------------------------------------------------------------
【負けるな新米係長!~新米係長奮闘記~】
■発行者  MAKO
■発行周期 毎週金曜日
■ご意見・ご感想は、paopaomanoa@yahoo.co.jp までお願いします。
  尚、送信の際には@を@に変更して下さい。
■配信の登録・変更,解除: http://www.mag2.com/m/0000254612.html
■発行システム 『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
-----------------------------------------------------------------------
(裏)最近肩こりが酷いです。なんとかしたい・・・。

 



忍者ブログ [PR]
おすすめ情報
ジェームススキナーの「成功研究会」、マンスリーCDを初月無料にてお試しいただけます。 今ならお申込者全員に「でっかい会社をつくる9ステップ」の2枚組みCDも無料でプレゼント実施中!
メルマガ登録
【負けるな新米係長!~新米係長奮闘記~】メルマガ発行中

メールアドレスを入力してボタンを押すと登録できます。

登録フォーム
まぐまぐ
『まぐまぐ!』から発行しています。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
”新米係長”MAKO
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
人を育てる事
自己紹介:
はじめまして”新米係長”MAKOと申します。
サラリーマンとなって、早いもので25年を過ぎました。
その間異動すること十数回。
おかげでいろんな上司の下で仕事が出来たことで、ビジネスや人材育成などに関するノウハウを習得することができました。
そのノウハウを皆さんと共有することで、少しでも皆さんのお役に立てればと考えております。
お付き合いの程よろしくお願いします。
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード